PSPでテイルズをプレイしようと思うのですが、今までテイルズはエターニアしかやったことがなく(しかも途中で挫折)どれを買おうか迷っています。
そこで質問なのですが、テイルズシリーズは毎回話は繋がっているん
ですか?最新作から始めても話がわからない、なんてことはないんでしょうか。
あと始めてプレイするならどれがいいのでしょうか。
アドバイスお願いします!
現在PSPで発売されているメインタイトルは、
テイルズオブファンタジア(以降P)
テイルズオブエターニア(E)
テイルズオブデスティニー2(D2)
テイルズオブリバース(R)
の4つです。上の4作品のキャラデザインはPは藤島康介氏(「ああっ女神さまっ」等を手がけている漫画家)、その他はいのまたむつみ氏がしています。
続編として出ているのはtalesyamazakiさんがおっしゃるとおり、
テイルズオブデスティニー(D)→D2(前作から18年後)
テイルズオブシンフォニア(S)→テイルズオブシンフォニアラタトスクの騎士(前作から2年後)
です。また、PがSの1000年後の世界であるという話もあります(テイルズのプロデューサーがこれら2作品は同じ時間軸にあると話していたそうです。)
続編…といっても前作との繋がりは、街の名前が使われていたり、前作に出ていたキャラクターが登場する程度で、たとえばD2だけプレイしても話の流れはつかめると思います(実際に私の弟はDは未プレイでD2だけやっていました)。2つともプレイした私から言わせてもらうとDもやっていると話がよりいっそう理解できる…という感じです。
Pに限ってはSのキャラクターは一切出て来ません。
その他の作品では同じテイルズオブ○○とタイトルしていても世界も何もかも別物です。FFシリーズと同じ感じです。
上記の4作品の中から選ぶのであれば私はPかD2をお薦めします。
ただPはテイルズオブシリーズの初作品ということで人によっては戦闘が微妙かもしれません。北欧神話が好きならかなりお薦めかも。
本当は初めてプレイするならPSPよりGC、PS2で発売されているSかPS2版のDを推したいです。
Rは未プレイなのでコメント出来ませんが正直あまり良い評価は聞かないです;;
あとはキャラクターデザインの好みなどで選ぶべきでしょう。
Eは後々ゆっくりやられてはいかがですか^^?
話が繋がっているのは、
デスティニー(PS,PS2)とデスティニー2(PS2,PSP)
シンフォニア(GC,PS2)とラタトスク(Wii)
だけです。
とりあえず、エターニアはクリアしておくと良いです。
初めてやるなら、ファンタジアかエターニアがオススメです。
0 件のコメント:
コメントを投稿