2012年4月28日土曜日

PSPのテイルズについて質問です。 テイルズだけでいろんなシリーズが あるんです...

PSPのテイルズについて質問です。



テイルズだけでいろんなシリーズが

あるんですが、話は繋がってたりするんですか?



あと、どのシリーズが

オススメですか?







2005年3月3日

テイルズ オブ エターニア



2006年9月7日

テイルズ オブ ファンタジア -フルボイスエディション-



2006年12月21日

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー



2007年2月15日

テイルズ オブ デスティニー2



2008年3月19日

テイルズ オブ リバース



2009年1月29日

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2



2009年8月6日

テイルズ オブ バーサス



2010年8月5日発売予定

テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX



以上がPSPで出ている作品及び発売予定の作品です。



テイルズシリーズのストーリーは、基本的に独立しています。『デスティニー』と『デスティニー2』のように繋がりがある作品もありますが、単体で遊んでも問題ありません。

(もちろん、上記の例で言えば、デスティニーを遊んでいればデスティニー2を遊んでいてニヤリとするような場面もありますが)



テイルズシリーズをあまりやった事が無いなら、

『エターニア』や『デスティニー2』、今度発売する『ファンタジア なりきりダンジョンX』辺りがオススメです。



テイルズシリーズを結構遊んでいるなら『レディアントマイソロジー2』がオススメです。

マザーシップタイトル(『エターニア』や『デスティニー2』など)に比べるとストーリーは短いですが、歴代の作品のキャラが多数出演するので、テイルズファンにはオススメの作品です。

歴代キャラが50人ぐらい仲間になります。












直接的に繋がってはいないけど、シンフォニアとファンタジアは同じ世界の話だった気がします。

シンフォニアはファンタジアの何千年も昔の話ですが。

シリーズで唯一、題名が違って、世界が同じ作品達です。(デステニー、デステニー2のような関係を除く)



自分は初のRPGがファンタジアだったので思い入れがありますが、戦闘システムがグダグダだったので、

テイルズシリーズをプレイなさるのなら、ファンタジアのリメイク版かつ続編である、なりダンXをおススメします。



長々の文、失礼しました







繫がっているものもあれば、繫がっていないものもあります。たとえば、デスティニーとデスティ二ー2とか、シンフォニアとラタトスク騎士。新しく発売される、なりきりダンジョンに、ファンタジアのキャラクターもでてきます。

私が始めてやったテイルズのゲームは、グレイセス。ということで、おすすめはグレイセス!ぜひおためしを!

0 件のコメント:

コメントを投稿