2012年5月3日木曜日

テイルズでやりたい作品が2つありまして。

テイルズでやりたい作品が2つありまして。

前回「テイルズシリーズで何がお勧めですか?」と質問して、いろんな作品をお勧めされました。

それで僕は、お勧めされた作品をYouTubeやニコニコ動画でプレイ動画を見て、2つに絞りました。



その2つが、テイルズオブエターニア(PSP)とテイルズオブグレイセス(wii)です。



最終的には両方やるつもりですが、金銭面で・・・・・・



エターニアとグレイセスどっちを最初にやったほうがよいでしょうか?



ストーリ、ゲームの難易度、操作方法をできるだけわかりやすく説明してください。



よろしくお願いします。







【エターニア】

シナリオ…テイルズらしさとRPGらしさが共存している

RPGらしく冒険したり他の世界に行ったり、精霊的なものと契約したりしながらも

アニメテイストな会話進行やキャラクター達がテイルズらしい感じです

テイルズには珍しく、主人公が一般人感覚でかつ熱く成長するタイプなのは個人的に好印象



難易度…どっちかといえば簡単です。少なくとも、難しくはありません

ダンジョンもたまに迷うものがありますが、全体的にはそう難しいものは多くありません



操作方法…○が攻撃、×が技、□が防御という感じでオーソドックスなタイプです

難しいことはほとんどないでしょう



注意…昔の作品の移植なので、声は最近のゲームに比べると少なめです

グラフィックもPS後期の出来ですので、最近のゲームに慣れていると少々つらいかもしれません





【グレイセス】

シナリオ…新作なこともあって、RPGらしさよりもテイルズらしさがかなり勝っています

子供時代から始まり、主人公はとある事件をきっかけに「大切なモノを守れる強さ」を求め始める

そして大人になり、世界を巻き込む大事件に立ち向かうとともに「守ることの難しさ」と向き合っていく

という内容です



難易度…ちょっとヌルいです。つまることはほぼないでしょう。

ダンジョンはたまにややこしいですが、時間をかけるか攻略サイトを見れば簡単です



操作方法…ちょっとだけ複雑ですがすぐ慣れます。詳しい方法は、ゲーム中説明してくれるのでそれを読めば大丈夫です

一つずつ簡単に説明してくれるので嫌になることもないと思います



注意…PS3でグレイセスfという、グレイセスに大量の追加要素を加えた完全版が出ています

アフターストーリーも入っているので、wii版でハマったのならPS3もやりたくなるでしょう

PS3の方を買うか、PS3を持っていなくていつか買うのなら、買ったときまで我慢するほうがいいかもしれません



といった感じですね

やはりPS3の関係から、エターニアからがいいのではないでしょうか?

あとグレイセスはほぼ最新作なので、そのあとで過去作をやると辛い部分が出てきますから

PS3関係なくともエターニアからやってみるのをオススメしますよ








話は全く個別してるので、どっちを先にやっても大丈夫ですよ。エターニアの戦闘は横スクロールです。グレイセスは円みたいなとこを、歩き回って戦闘します。これは、主観ですがグレイセスのほうがまずはオススメです!







エターニア

空から少女が降ってくることからはじまりその少女が異国語を話すので疎遠な幼馴染を訪ね、片言で話したら、世界が崩壊するとのこと食い止めるために冒険みたいな感じです

TPってのがあります。それは自然回復しないのでアイテムや宿にお世話になります。MPみたいなものといえばわかるでしょうか?

難易度は簡単なのは本当に簡単で困りません。選べます。

ただ難点は技とかがTP頼りなのですぐなくなります



グレイセス

幼少期と青年期があります。幼少期に花畑にいた少女が死んでしまって、守るために冒険します。親友のために。

これも簡単です。回避行動があるのでエターニアより楽かもです。話の進め方はL1ボタンを押すと○○に向かおうとかでるので困りません。



操作法は×がTPを消費する攻撃

○が基本攻撃

□がガード

こんなものです^^

お役にたてれば幸いです

0 件のコメント:

コメントを投稿